軽井沢 観光あれこれ
軽井沢の観光は?白糸の滝に、アウトレット、美術館。。。よく考えれば有るような、無いような。。?
でもちょっと足を伸ばせば、素敵な所はいっぱいあります。アウトレットだけで帰って仕舞うのは勿体ないですよ。是非、一足のばしてみて下さい。

    醇劫臼紊絮宴ゃ潟    √臼ゃ潟    糸臼鐚荵絣藥絮縁    腱罌    荵巡羃≪帥    潟鴻   
鐚 障障цc鐚居式障с緇>

ビーナスラインのニッコウキスゲ・・・軽井沢駅より車で90分〜120分
バリアフリー度/
(車窓や駐車場からも充分楽しめます。ドライブインは舗装道路なので車椅子・お年寄りでもOK。少し登ったりする場合道が舗装されていない箇所も多く、車椅子では無理そう。お年寄りはなだらかな上り坂なので大丈夫です。)
お勧め度/
(満開の時は、本当に見渡す限り黄色い花で埋まります。素晴らしい眺めです。開花を確かめてから出かけましょう。年により多少前後するようです。)
車山高原観光協会のサイト(開花情報やライブカメラも見られます。)

2006年7月16日(日)、ビーナスラインのニッコウキスゲの様子です。
例年は7月の最終の土日かその前の週に出かけますが、今年は母が遊びに来たのでそれにあわせて少し早めに出かけました。
案の定、満開ではなく、6分咲きでしょうか?見渡す限り、黄色い花で満たされる風景を見せて上げたかったけれど。。。

ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
いつもは16時頃到着するので駐車場もスムーズに入れるのですが、今回は連休中でしかも到着も2時頃。良いポイントの駐車場は一杯で、片側一車線の道路では待つことも許されず、和田峠に近いドレイブインまで降りてきて仕舞いました。が、そこに駐車して簡単な食事とそこから少し登った所でニッコウキスゲを満喫!?

まぁまぁ咲いていましたが、やはり、いつもの場所に連れて行って上げたいので、再度、ビーナスラインを白樺湖方面へ。丁度16時。駐車場もゆっくり停められました。
が、確かにここの方が沢山咲いていますが、やはり6分咲き(T_T)
でも少し登ってみようと言っている矢先、雷雲と共に雨が降ってきました!ひぇ〜山の雷は怖いよぉ〜慌てて建物の中に避難!ところがおばさんのグループ、雷雲がまたいつ光るか判らないのに、傘をさして悠々と見学している。。。見ている方が怖いわ。

待つこと30分位かな。諦めていたら雨が止み、少し見学することが出来ました。 再び雨が強く降ってきたのでもう退散。6分咲きでもニッコウキスゲが見られて良かった!

学生時代ワンゲル部だった義姉は、早速奥まで続くハイキングコースをチェック!今度歩きに来ようと張り切っていました。 時間が取れる方は、1日かけてハイキングをするのもステキだと思います。コースは沢山あるようです。地図を見掛けたらこちらにもUPします。

3人乗りのリフトもあり、楽しめるようですが、私はまだ乗ったことがありません。

軽井沢からは何通りかの道でいけます。ゆっくりした時間から出かけても大丈夫。7月下旬に軽井沢へ来たら、1日の午後はこちらへあてたら如何でしょうか?

このページのTOPへ    

秋間梅林(2006.03.25)・・・軽井沢より車で40分くらいです。
バリアフリー度/
(頂上付近まで車で上れ、そこから徒歩1,2分で梅林の道に出ることができます。舗装道路ですが、下へ降りる道は傾斜がきつめの坂もあるので車椅子の方は付き添いの方が必要かと思われます。また下の駐車場からは車椅子では無理かと思われます。)
お勧め度/
(左右の梅林、感動します。甘い匂いが漂い、なんかおとぎ話の中に居るようですよ!だた道が混雑するかもしれません。私達のように、夕暮れ近くに行くのもいいかも。でも出店はみんな閉まって仕舞いますが。)

関東一と誉れ高い(?)35,000本の白・紅梅が咲き、古木が多いのでとても良いですと、カフェコンベルサのマスターに教えて貰い、早速出かけました。梅祭りが先週だったと聞いていたので、心配だったのですが、満開!

さて軽井沢から秋間までの道のり、18号で碓氷峠を下る風景は、結構綺麗です。その写真も一緒にUPします。時間があるときは高速を降りて軽井沢から松井田妙義の間をゆっくり行くのも良いです。この道は以前は有料でしたが、現在はもう無料です。(車内からの撮影)
18号沿いの風景1 18号沿いの風景1 18号沿いの風景2
18号沿いの風景3 18号沿いの風景4
高速の橋の下
18号沿いの風景5
18号沿いの風景4
24時間営業の18号沿いの釜飯の「おぎのや」。いつも温かい釜飯は美味しい。ココでは”釜飯”を強くお勧めします。(^^;)
18号沿いの風景4
松井田の町並み
18号沿いの風景6
いよいよ秋間へ

秋間梅林案内図
1度、道を間違えましたが、無事まだ明るい内に到着する事ができました。何と言っても出かけたのが夕方の4時くらいでしたので。。。
多分”ふじや”さんの駐車場に停めました。お金を支払いに行くと、もう店終いの寸前で「もう料金はいいよ」っとおじさん。有り難う!


秋間梅林1秋間梅林2
登りはじめの頃は、紅梅も多く鮮やかです。
秋間梅林2
もう散って仕舞っている木も。。。
やっぱり満開は先週だったのかな〜残念(T_T)
秋間梅林1秋間梅林1
少し上に登ると、白梅が。。。
おお、結構咲いている!!

あま〜い香りが漂って思わず「良いにお〜い!」っと花に鼻を押しつけてみます。

秋間梅林1秋間梅林1

秋間梅林1秋間梅林1
こんな道を更に少し登ります。夕日が杉の木の間を差して綺麗です。
秋間梅林1秋間梅林1 向かいの山に丁度日が落ちる寸前に頂上に到着!写真よりもっと空が赤く、とても美しい眺めでした。
手前に白梅、下の方にはれんぎょの黄色い花が満開です。ちょっとピンボケなのが惜しい!
秋間梅林1秋間梅林1 ココでお土産を購入。いろいろな梅干しの種類に迷います。
やっぱ梅干し、買わなきゃね♪
お嬢さんとお父さんがお店番。お父さんに「先週はもっと綺麗だったのですか?」っと聞くと、先週はまだ満開では無かったそう。「今日が一番いいよ」っと教えてくれました!ちょっと嬉しい。
秋間梅林1秋間梅林1
ココからは下り坂です。
左右、白梅でいっぱい!古木が多いと聞いていましたが、本当に太く美しい木が多いです。梅を取りやすく低いのでしょうか?
秋間梅林1秋間梅林1
白梅のトンネルのような。。。
秋間梅林1秋間梅林1

秋間梅林1秋間梅林1
素朴な感じでとても素晴らしいです。

満開の時に訪れることができて、幸運でした。
是非、皆様も行ってみて下さい。
秋間梅林1
駐車場近くで買った「梅よろし」のジュース。スッキリして美味しかった!
で裏を見ると、大阪の業者の製造でした。。。(^^;)
このページのTOPへ    


軽井沢のホタル(発地 ホタルの里)・・・軽井沢駅より車で20分
バリアフリー度/
(駐車場から徒歩2分 舗装道路なので車椅子・お年寄りでもOKです。)
お勧め度/
(発生をよく確かめてから出かけないとがっかりします。また昭和30年以降の生まれだと結構感動するかも(^_^)子供達にもお勧めです!)
発地 ホタルの里のサイト(発生状況が毎日UPされます。)

発地にホタルの保存地域が有ります。保存会の方々が苦労して育ててくれているそうです。
野生のホタルを見たことが無かった私は、初めて数匹でも自然の中で光るホタルを見たときは、かなり感激しました。年によっては顔に当たるほど飛び回る事も有るようです。私は残念ながらそのような光景はまだ見たことがありません。

少し大きいゲンジホタルは6月中旬、小さめのヘイケホタルは7月中旬。
時間は20時〜21時頃が最適のようです。風のない、なま暖かい日に多く舞うそうです。小雨や寒い日はあまり舞わないそうなので避けた方が良いようです。
必ず発地 ホタルの里のサイト(発生状況が毎日UPされます。)で、確認してからお出かけする事をお勧めします。


駐車場入口で、保存会の方々が募金を募っていました。500円を寄付し、パンフレットを頂きました。
そのパンフレットを見ると、
飛んでいるのがオス、葉などに留まっているのがメス。メスの方が体は大きく、お腹の光っている部分が2節あるのがオス、1節がメス。オスの方が小さいけれど、光が強いのでしょうか。オスとメスがお互いに光ってアピールし合うのですが、オスは光るリズムが同化して一定になるので、そのリズムから外れるモノがメスとも言うそうです。
驚くのは幼虫も光るし、卵もわずかながら光る!!
オスはメスの数倍羽化し、またメスより一週間先に羽化するので健康不良なオスはメスが羽化する前に死んでしまうという、強い遺伝子を残す為の厳しい試練があるそうです。

発地のホタルの風景1 2006年6月27日午後8時30分頃撮影。
気温23度 無風に近く、湿度は70%位

フラッシュは使わないように気をつけていたにも拘わらず、手元が暗くて間違えてしまい、撮影してしまった1枚。周りの方、大変申し訳ありませんでした。
こんな水路に発生します。
発地のホタルの風景1 発地のホタルの風景1 発地のホタルの風景1 発地のホタルの風景1
発地のホタルの風景1 この日は何十匹飛んでいたでしょうか?100匹はオーバーかな?
でも3年続けて見に行った中で、一番多く舞っていました。満足、満足。
持っていったデジカメのシャッタースピードを8秒間にして撮影しました。もっと白い光で、点滅しながらゆっくり舞うので、とても優雅で美しい。
見ている人々は、あちこちで歓喜の声を上げていました。

このページのTOPへ    

ちょっと一休み、軽井沢駅近くカフェコンベルサ

Designed by Thread Co.,Ltd.